2013年8月31日土曜日

軟調なトレンド - 2013.08.30のポートフォリオ

日経平均終値は13,388円、前日比-70円。

14,000円台を下回る水準が定着か。
シリア情勢もあり、市場全体が軟調なトレンド。



保有株も傾向としては弱い。
カカクコムが2:1の株式分割を実施したが、株価へのポジティブなインパクトはなかった。

こうしてポートフォリオの含み損益を見直してみると、
15銘柄のうち3倍株(買値の3倍以上の株価になった銘柄)が2銘柄、
2倍株が2銘柄、含み益が3銘柄、残りの8銘柄は含み益が30~75%の間。

かなり好調と思っていたGMOペイメントでさえ+54%程度の含み益なので、
改めて買値の大切さを痛感。

GMOペイメント(3769)を100株購入の記事でも書いているが、
PER20倍で買ったので、やはり短期的な大幅値上がりは望みにくい。



にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

2013年8月29日木曜日

NISAの活用方法をようやく思いついた気がする

あまり具体的に考えてこなかったが、
そろそろNISAを本格的に検討するべきタイミングになってきた。

具体的には、どこの証券会社でNISA口座を開くかの検討。
一度開いてしまうと、証券会社の乗り換えはしばらくできないようなので、慎重に考える必要がある。

その前に、そもそもNISAをどのように活用するかを想像することが大事だが、
私の場合はおそらくREITを買って置いておく使い方になりそう。

そもそも年100万円の枠は、二次利用ができないので、
一旦買った株を売却すると、キャピタルゲインの節税一回で終わってしまう。
もしREITを買って保有しておけば、最大5年間の分配金に節税メリットが付き、
最終年に売却をすれば、キャピタルゲインの節税にもなる。
(という考えであってるでしょうか?どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください)

あとは手数料が安ければ良いので、ネット証券であることが第一条件になるかな。

ペーパーボーイ株の株主優待で手数料がキャッシュバックになるGMO証券、
ここがNISA対応してくれれば有力候補なのだが、Webページではまだ見当たらない。
開発コストもかかるだろうし、あまり乗り気でないのか。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

2013年8月27日火曜日

株主優待が届く

GCジョイコ株を売却の記事で書いたとおり売却していたが、
3月末時点では保有していたため、株主優待が届いた。



QUOカード2,500円分。
もちろん現金の方が使い勝手がいいのだが、
こうして現物が直接届くと、「配当金振込みました」という紙キレよりもありがたみがあるような気がする。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

2013年8月23日金曜日

若干の回復 - 2013.08.23のポートフォリオ

日経平均終値は13,660円、前日比+295円の反発。
久しぶりにドル円が99円まで上がった気がする。



保有株は大きな動きはなかったが、エス・エム・エスとGMOペイメントが上昇。

しばらく銘柄の買い足しができていないが、
買おうと狙っていた株が大幅高になってしまったで書いたウェルネットが本日はストップ高。
LINE関連で注目度が高まったようだ。
最初に目をつけた頃に迷わず1単元でも買っておけばよかった。

投資は結果を出してナンボだから、あとから悔いてもしょうがないのは分かっているのだが。

2013年8月22日木曜日

保有株がなぜか大幅高 - どうやって理由を突き止めるか

日経平均終値は13,365円と前日比-59円と弱含みの展開。

そんな中、投資ポートフォリオの一銘柄であるGMOペイメント(3769)が大幅高。
終値は前日比+500円のストップ高となる2,678円。

まずは、仕事の休み時間に携帯でポートフォリオ一覧を眺めた際に気づいた。
こんなことならもっと買い増しておけば良かったと思いながら、
IR情報を確認するも特に大きなニュースはでていない。
業績予想の上方修正か、はたまた公開買付けかと予想していたが。

特に理由が分かったからといって今更買い増すわけでも、
この株価に満足して利益確定するわけでもないのだけれど、単純に理由が気になる!

そんなときに私が確認するのが、Yahoo!ファイナンスの掲示板。
出所が不明な書き込みも多いが、参考にはなることが多い。
今回の大幅高の理由は、どうやらLINEがネット販売に進出することから、
GMOペイメントとの契約になるのではとの思惑買いのよう。

そこまでは思いつかなかったな。。。



私が参考にしている他の投資家さんのブログはこちら。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村




2013年8月21日水曜日

日経新聞の長期投資銘柄の記事

本日の日経新聞の朝刊にあった記事、
「長期投資銘柄どう選ぶ 継続して稼ぐ力 見極め」。

増収増益を続ける、デフレに勝つ、増配傾向にある、
といった条件を掲げて、その該当銘柄の紹介があったのだが、
カカクコム、エス・エム・エス、ツクイ、と、
私のポートフォリオと3銘柄も重複しており、
通勤電車で朝刊を読みながら、小さくガッツポーズをしてしまった。

ツクイの株価が最近は頭打ち気味だが、
記事のとおりに増収増益を続けてくれれば株価も右肩上がりになるはずなので、
気長に保有しよう。

私が参考にしている他の投資家さんのブログはこちら。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村


2013年8月18日日曜日

野村不動産レジデンシャルの分配金が届く

一番最初の投資銘柄である野村不動産レジデンシャルの分配金が届いた。
税引き後で10,953円。半年に一度届くので、年に約2万円。
嬉しい副収入、不労所得だ。

2013年8月にして累計配当金・分配金が、2012年の通年合計を超えた。
2013年はこのままいけば通年で9万円に届くか。
株の値上がりによるキャピタルゲインも嬉しいが、
やはり待っているだけで入ってくる不労所得のほうが嬉しいかも。




2013年8月17日土曜日

主力株が軟調 - 2013.08.16のポートフォリオ

日経平均は13,650円、で先週末日+35円。
引き続き方向性の見えない展開の週であった。


保有株の投資状況は含み益が先週末の196万円から、184万円に減少。
エイベックスが続落し、野村レジも軟調であった。

先のエントリーでも書いた通りウェルネットを買い逃し、
最近下落幅の大きかったエイベックスや遠藤照明も反発せず、
厳しい状況が続いているが、焦りは禁物。
保有株の全てが配当株でもあるので、気長に保有する。


私が参考にしている他の投資家さんのブログはこちら。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

2013年8月15日木曜日

買おうと狙っていた株が大幅高になってしまった

日経平均終値は13,752円で、前日比-297円の大幅下落。

一方で、前々から新規投資先候補として狙っていた企業の株価が大幅高になってしまった。
四季報を読んでいてたまたま見つけ、株価が下がったところで買おうと思い、
指値注文まで入れていたのに。。。

仕事の昼休みに携帯で株価をチェックしながら、悔しい思いをした。

その銘柄は、ウェルネット(2428)。
私のお気に入りのGMOペイメントと同業種で、コンビニ決済・電子決済の専門企業。

規模が小さく競合企業も多いので少し不安はあったが、
ネット通販の拡大で決済市場全体が恩恵を受けるだろうと思い、投資することは決めていた。
あとは株価だけということでチャンスを伺っていた矢先、
発行済み株式の約12%にあたる自社株の消却を発表。

うーん、自社株の再売り出しなんて滅多にないから自社株買いした時点で、
株価に織り込まれていいと思うのだけどな。
それでも上がってしまったものはしょうがない。

焦って買うと失敗することは多いが、出遅れてチャンスを逃すというのも辛い。

しかしながら、狙っていた株が大幅高になるというのは、
ある意味狙いが正しかったということでもあるので、少しは嬉しいかな。
でも、やはり悔し。。。


私が参考にしている他の投資家さんのブログはこちら。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

2013年8月14日水曜日

動きづらい展開の中で個人投資家は何ができるか

日経平均が為替に振り回される展開が続く中で、
15,000円台までまだ上がる余地があるのか、13,000円を切る水準まで調整が入るのか、
方向性がみえにくくなってきたように感じる。
しばらくは14,000円を挟んだ攻防が続くのではないだろうか。

私が投資先としてみている中小型株も、
一時期のような割安放置銘柄は減っており、
業績好調なものが買われるような、比較的フェアな株価形成をしているように感じる。
言い換えると、買いやすい株がないのだ。

では、そんなときに、個人投資家としてどうすればよいのか?

一つは、飽きないこと。これが大事。
飽きると、つい、買ったり売ったりしたくなってしまうもの。
ストーリーなく買ったり売ったりするのは最も避けるべきことだと思っている。
大概そういうときは、株価が上がるところで買い、下がるところで売り、
証券会社へ手数料を払ってあげるだけになってしまう。

もう一つは、次にくるバーゲンセールに向けた準備。
市場全体が弱気になったときに買うべき銘柄の目星をつけておくこと。
そんな勉強と準備のために便利なのがやはり四季報。
2,000ページ近くある四季報を、暇があるとパラパラめくっているけれど、
やっぱりネットでは話題にあがらないような銘柄がいくつもある。
実際に買いたいと思えるものは少ないけれど、いい勉強になる。


私が参考にしている他の投資家さんのブログはこちら。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

2013年8月11日日曜日

主力株が軟調 - 2013.08.11のポートフォリオ

日経平均は13,615円、先週末日-815円の大幅下落。
為替が円高に振れたこともあるが、
どうやら四半期決算の結果が芳しくないことも影響しているよう。


保有株も軟調に推移し、含み益が先週末の215万円から196万円に減少。
REITが下落したこともあるが、エイベックスが約-8万円の下落。
四半期決算は順当な結果だと個人的には思ったが、
材料出尽くし感による失望売りでは、という記事を見かけた。
動画配信の会員数も着実に増えているので、私は好調な決算だったと思うが。
ただし、それでもバリュエーションが割安と言える水準ではないので、買い足しは検討していない。

遠藤照明も株価2,000円が底のようでそれ以下まではなかなか下がらない。
こちらも引き続き様子を見ながら長期保有。


私が参考にしている他の投資家さんのブログはこちら。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

2013年8月4日日曜日

業績下方修正で株価が大幅下落 - 損切りすべきか?

保有している遠藤照明(6932)が、業績の下方修正を発表した。

2014年3月期の売上予想を480億円から440億円に、純利益予想を52億円から42億円に落とした。
3.11以降の節電モードが一巡し、足元で既に想定を下回る売上ペースなことが理由だ。

2,800円台で推移していた株価も一気に2,000円まで落ちてしまった。
さて、ここまで弱気な業績予想を出されたら、損切りをすべきなのだろうか?

非常に悩ましい問題だが、私は損切りはしないつもりだ。理由は二つ。
①もともと長期的なLED市場の成長を期待して買ったため。
②高く買って安く売るの典型的な失敗例になるため。

LEDへの需要動向は確かに3.11直後に比べれば落ち着き始めているかもしれない。
ただし、円安・原油高に伴い、電気料金の値上げはまだまだ続く可能性が高い。
現に、東北電力は9月からの値上げを表明している。

少し悪いニュースが出ただけで狼狽売りをするのでは、
まさに市場の株価に振り回されるだけで、損失確定だけが後に残ることになる。
もともと、長期目線で投資を決定したことを改めて認識し、ブレずに保有を続けていく。

私が参考にしている他の投資家さんのブログはこちら。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村



2013年8月3日土曜日

含み益210万円が続く - 2013.08.02のポートフォリオ

今週末の日経平均は14,466円、前日比+460円の大幅反発。
為替動向に振られて大きく日経平均が上下する週だった。
企業決算の改善ではなく、米国景気や為替によって振り回される展開がまだ続くのだろうか。




保有株は、全体の含み益は210万円台を維持したが、銘柄ごとに変動があった。
カカクコムとエイベックスが続伸したが、
業績予想を下方修正した遠藤照明が大きく下げた。

また、エス・エム・エス、パラカ、GMOペイメントが四半期決算を発表していた。
通期の計画値に向けての進捗は順調なようなので大きな懸念は無し。



私が参考にしている他の投資家さんのブログはこちら。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村