2014年8月29日金曜日

円安局面なるでしょうか - 2014.08.29の投資ポートフォリオ株価

日経平均終値は15,424円、先週末比-115円でした。

1ドル104円台に迫ろうかというくらいに円安が進んでいますが、そこまで大きくは株価は上がりませんでした。





私の投資ポートフォリオの含み益は314万円でした。先週末比+3万円で、若干ではありますが上がっています。

年初来パフォーマンスは+3.1%です。このままプラスで2014年も越えられたら嬉しいです。

といつのまにか涼しさに秋らしさを感じるようになり、早くも年の終わりを意識してしまいました。

株価が大きく動いた銘柄はありませんでしたが、GMOペイメントが少し上がったのが貢献していますね。あとは、ビットアイルもほんお少し持ち直しました。

円安が進むと、外需系の大型株に資金が移りやすいので、私のポートフォリオは恩恵を受けられない可能性がありますが、あくまでマクロの動きなので、見守っていきたいと思います。




2014年8月23日土曜日

含み益拡大 - 2014.08.22の投資ポートフォリオ株価

日経平均終値は15,539円、先週末比+221円の上昇でした。

私のポートフォリオの株も上がり傾向でした。



含み益が311万で、先週末比+2万円と上向いています。

年初来パフォーマンスは+2.7%まで改善してきました。

先週の記事で予想していた通り、月次の売上高が減速傾向にあるソフトウェア・サービスは大きく調整してしまいましたが、医療関連銘柄のエス・エム・エスが回復し、全体をひっぱってくれました。

とは言いつつも、短期の動きで一喜一憂はせず、初志貫徹で株を持ち続ける強い心を養っていきます。

2014年8月19日火曜日

スカイマークがストップ高 - エアアジアによる買収はありえるのか?

スカイマーク株が前日比+50円のストップ高となり230円まで回復してきました。

LCCの競合先であるエアアジアが経営支援の検討に入ったというニュースが好感されたようです。

すでに経営権の獲得に向けて具体的な手法を始めており、金融機関との資金調達の調整に入っているとのことでした。

実現性もありますが、バリュエーションもどうなるのでしょう。仮に本日の230円の二倍の値がついたとしても、私の購入単価は680円前後なので、まだまだ赤字の水準です。

JALやANAも含めた買収合戦に発展すれば値段もつり上がって面白いでしょうが、既に主要な航路をおさえている大手二社にはスカイマーク買収のインセンティブはなさそうですね。

やはり羽田発着枠が喉から手がでるほど欲しいと思う外資系に限られるのでしょうね。

あまり期待はせずに見守っていこうと思います。

ただ、スカイマークが単独で生き残っていくのは非常に難しいはずなので、どこかの段階で他社の資本参加は免れないでしょう。

なぜかと言うと、2014年6月末時点での株主資本が380億円しかないからです。

報道されているような700億円規模の違約金が発生すれば債務超過になりますので、上場を維持できません。株主のことを考えると、身売りしてでも資本の流動性を確保しようとするのではないでしょうか。

と書きながら、うーん、あの社長がそういう判断をしてくれるかはあやしい気がしてきました。。。

2014年8月16日土曜日

保有株も大幅反発 - 2014.08.15の投資ポートフォリオ株価

日経平均終値は15,318円でした、先週末比+540円の大幅反発です。

アメリカによるイラクへの空爆開始のニュースで瞬間的に下げましたが、経済への影響は限定的だと市場が判断したようです。

一方で、ユーロ経済圏の失速懸念の方が深刻ではないかと感じます。ロシアとユーロ圏の商取引が減る中で、これまで手堅い印象のあったドイツの経済成長が滞ってきているようです。



さて、そんなかでの私の保有株の状況ですが、含み益は309万円で、先週末比で+18万円の反発となりました。

年初来パフォーマンスは+2.3%です。

幅広い銘柄で反発しました。今年になってから投資をしたティアとサンリオがじわじわ上がってきているのがありがたちです。

あとは含み益が膨らんできた電子カルテのソフトウェア・サービスですね。昨日開示された7月の月次売上・受注高はその前の月に比べると減速したように見えるので、短期的に株価が落ちる可能性があります。

それでも長期的にはまだ成長余地のある市場だと思うので、あと10年という気持ちで持ち続けたいです。


2014年8月12日火曜日

日経平均が反発。サンリオも上昇。スカイマークは低迷。

イラク空爆の影響は長くは続かなかったようで、すぐに日経平均も15,000円台を回復しました。

合わせて最近購入をしたサンリオが株価3,000円台に戻ってきました。

落ち込んでいるスカイマーク、遠藤照明はしばらくだめそうですが、こうして新規銘柄が上がってきてくれると気持ちが軽くなりますね。

ところで、スカイマークは成田空港からの撤退を決めたようですね。

700億円にものぼる違約金の支払いを求められているとのことで、不採算路線の見直しをはかっているようです。他のLCCとの競合で搭乗率が減っている路線が多かったのですね。

確かに、飛行機は価格競争の側面が強いかもしれないですね、特に国内線は。搭乗時間が短いので、快適さよりも安さをとる客が多そうです。

国際線であれば、例えば、絶対にANAで乗りたいとか、マイルを貯めるのでJALで乗りたい、という話はきいたりしますがね。

価格競争に巻き込まれやすく、設備投資も思い航空産業、やはり投資としては失敗だったようです。まぁ、まだ売りはしませんが、スカイマーク株は。



(関連記事)
スカイマークを損切りしないとどうなるのか? - 2014.08.01の投資ポートフォリオ株価

2014年8月8日金曜日

大幅下落はしょうがないですね - 2014.08.08の投資ポートフォリオ株価

日経平均終値は14,778円、前週末比-745円の大幅下落。

アメリカがイラクの空爆を部分的に承認した、というニュースで暴落したようです。

お昼休みに携帯電話で株価をみてびっくりしました。

ただし、時間外の先物ではこの落ちから+100円程度は反発しているようです。市場が落ち着きを取り戻したのでしょうね。

買い増しを考えましたが、今日は仕事が忙しくてその時間がとれませんでした。



私のポートフォリオの含み益は+291万円、先週末比-16万円でした。年初来パフォーマンスは-2.2%です。


おそらくマクロなイラク情勢とは関係ないと思いますが、スカイマークと遠藤照明は落ち続けました。うーん、企業業績が良くないということでしょうね。わかっているならはやく損切りすべきという意見もあるかもしれませんが、5年待てば復活する可能性も十分ありますので、焦る必要はないと考えています。

サンリオが思ったよりも早く上昇しましたね。このまま株価3,000円台が定着してくれればと思います。

ユナイテッドアローズが四半期決算を発表していましたが、純利益は前年比で-17%でした。店舗拡大で経費が増えたことと、円安で輸入コストが上がったことが要因でした。まぁ、消費税駆け込み需要の反動もあったと思うので、しょうがないですね。客単価が上昇傾向にあるのはありがたいです。

2014年8月3日日曜日

スカイマークを損切りしないとどうなるのか? - 2014.08.01の投資ポートフォリオ株価

日経平均終値は15,523円、先週末比-97円の下落でした。

現在時点では1ドル102円台後半まで円安化が進んでいます。来週は上げで始まるのでしょうか?
ウクライナ情勢の不安定感に加えて、アルゼンチンの債務問題もあるようですが、どちらとも既に知られたことなので、織り込み済みと考えるべきなのでしょうが。

どちらかというと企業決算の状況によって、上がる株と下がる株が明確に選別されるようだとありがたいです。一部を除いて、増益の見込みの高い銘柄を選んで投資をしているつもりなので。



私のポートフォリオの含み益は307万円でした。先週末比-1万円です。年初来パフォーマンスは+1.9%です。

今週はスカイマークが気になってしょうがない一週間でした。冒頭に、増益の見込みの企業に投資していると書きましたが、スカイマークは大外れです。

A380購入による国際線への参入をずっと楽しみにしていたのですが、その夢は実現しなさそうですね。うーん、やっぱりLCCとの価格競争が厳しすぎたようです。

ここまで株価が下がると、損切りをすべきなのかどうか悩ましいですね。仮に損切りすれば、まだ1株185円の値がついているので、300株で6万円弱の現金を確保することができます。

損切りせずにいると、どのようなことが起こり得るのでしょうか?

一つの可能性は、このまま債務超過か資金ショートにおちいって倒産することです。上場廃止になると株の流動性が一気に下がるので、その前までに株を売却することができなければ、非上場のスカイマーク株を持ち続けることになります。

換金性は限りなくゼロに近いですが、資産価値がゼロかと言えばそうではないです。もしかしたら、将来的には業績が回復して配当を支払ったり、再上場するかもしれません。もしくは、他社に買収される際に値段がつくかもしれませんし、株式交換になるかもしれません。

もしくは清算ということになれば、資産売却から得られた現金が割り振られるかもしれません。もちろん、リース債権者等に先に支払われても残金があればですが。

と言いつつも、大した資産があるように思えないですし、業績が回復する見込みも少なさそうなので、どこか同業他社が買収に乗り出してくれるのを期待するしかないですね。

いずれにせよ、今売っても6万円にしかならないので、このまま勉強のために持ち続けてみようと考えています。