2014年7月29日火曜日

スカイマークがすごいことになっていますね - A380の購入見送り?投資家への事前情報開示は十分だった?

スカイマークがエアバスからの大型旅客機A380の購入をキャンセルするというニュースがでています。

昼頃にYahooニュースでみたときにはびっくりしました。職場のお昼休みにネットサーフィンをしていたときです。

ただ、しっかり状況を読むと、キャンセル通知がエアバス側からきたようですね。スカイマークの前払金が滞っていたのか、それともただスカイマークの業績悪化を懸念したのか、詳細は不明です。

また法外な額の違約金を請求されるとのことですが、そもそも契約にその点が含まれていたのかが西久保社長の質疑応答だと不明確です。

いずれにせよ、私が期待していたスカイマークの「A380を活用した国際線の参入」はかなり先延ばしになりそうなのが残念です。

しかし、まさか、自分が持っている株でこういうことが起こるというのは面白いですね。バフェットは投資負担が大きい航空産業には投資しないと本で読んだことがあるのですが、それを読む前に買ってしまっていたので。

今2014年3月期の決算短信を見直していたら、確かに「事業等のリスク」という箇所で言及していましたね。

以下引用です。

国際路線への事業展開のための航空機材導入について
当社は、平成27年3月期において海外主要路線での適正な運賃による国際線事業への参入を目指しており、当該路線にかかる航空機材として、エアバスA380型機の導入を計画しております。当社は、平成23年2月にAIRBUSS.A.S.との間で当該機材6機の購入契約を締結しており、平成26年10月から平成31年12月において段階的に導入を図る予定であります(6機の投資予定金額の総額は191,585百万円であります)。当該機材は、従来の航空機と比較して高額であり相当な資金負担が見込まれることから、当社の財政状態に重大な変動が生じた場合又は導入のための資金調達等に支障が生じた場合には、当該航空機の調達方法の変更、調達時期の遅延、調達機材の縮小等、事業計画の変更等を余儀なくされ、事業展開に影響を及ぼす可能性があります。


うーん、しかし、購入できなかった場合の違約金支払いのリスクには言及していないですね。

これって投資家への開示の義務をしっかり果たしたと言えるのでしょうか?まぁ、仮に書いてあったとしても、私が読んでいたかは別ですが。

また読んでいたとしてもそのリスクのために株を売却していたかは別ですが。

いずれにせよ、もう少し様子を見守ります。

3月末時点で手持ちの現金は70億円ですが、社長が言っている通り現状は借入金の枠を使っていないので、当面の運転資金の工面はなんとかなりそうです。

それでも本日29日で株価は前日比-38円(-13%)の250円に大幅下落しています。。。


2014年7月28日月曜日

毎日コムネットに投資した理由

先日毎日コムネット(8908)の株を購入しました。715円で100株の購入です。

都内を中心に学生マンション経営をしているJASDAQ上場の中小型株です。

PER 10倍とバリュエーションは上値余地が十分にありますし、配当利回り3.1%なのでNISA銘柄としても最適です。

営業利益率 10%、ROE 12%と収益性でも文句がありません。

マンション経営なので安定的な家賃収入が見込めるストック銘柄であり、入居率100%を維持位しているのが魅力です。やはり、学生向けマンションのノウハウを持っているのでしょう。

JASDAQ上場で時価総額が64億円という小規模な銘柄なので、しばらくは機関投資家の買いは期待できませんが、東証への昇格の際にはPERが一気に上がる可能性があります。

少子高齢化で大学生自体の人数は今後も減少見込みですが、都内の大学への入学者数は増加傾向にあるようなので、市場環境も悪くはありません。

最近ではエナリスとの提携が発表され、短期的にストップ高となる局面もありましたが、まだ提携内容の詳細は公表されていませんので、業績への直接的な影響は未知数です。

ストップ高が1日で終わったので、なんとかそのあとに買うことができました。

最近は、買おうと思った銘柄が高くなってしまい買えずに悔しい思いをすることが続いていたので、まずは気になった銘柄は成行で買うようにしました。特にこの銘柄は1単元が7万円前後なので、まずは試しに買っておくというアプローチができるのが嬉しいです。様子をみて買い増しを検討します。

2014年7月26日土曜日

含み益は300万円台を維持 - 2014.07.25の投資ポートフォリオ株価

日経平均終値は15,457円、先週末比較では+245円でした。

このまま16,000円台まで上がり続ける、なんて展開があれば良いですが。8月はあまり相場がよくないですし、週末の米国市場も下げたようなので、来週は厳しい展開かもしれません。


私のポートフォリオの含み益は308万円で、先週末比で+10万円でした。年初来パフォーマンスは1.4%です。

今週は、サンリオと毎日コムネットを新規購入しました。買わずに上がってしまい後悔したことのある銘柄なので、まずは買おうと思い、納得のいくPERで買えたのでよかったです。




2014年7月23日水曜日

新規銘柄購入 ー サンリオ

さらに新規銘柄を購入しました。

サンリオ(8136)を100株2,800円で買いました。こちらもNISA口座です。

半年前まで5,000円あった株価ですが、低収益な物販事業への依存度が増すとの懸念で下落傾向にあります。

2年ほど前から狙っていた銘柄ですが、バリュエーションが高く買えずにいました。この調整局面で決心して投資をきめました。

新規銘柄購入 ー 毎日コムネット

都内を中心に学生マンションの開発と運営を行う毎日コムネット(8908)の株を、715円で100株購入しました。

バリュエーションが割安なのと、学生という明確なセグメントへのリーチを保持していることから就活や旅行など他分野との協業の可能性が多いことに期待しました。

初めてNISA枠を使っての投資です。

2014年7月19日土曜日

狙っていた株が大幅高でショック - 2014.07.18の投資ポートフォリオ株価

日経平均終値は15,215円、先週末比で+51円でした。

ウクライナ情勢で日経平均は金曜日に下落で終わりましたが、ダウは高値で引けたようです。世界的なカネ余りはまだ続いているようですね。


私のポートフォリオは含み益298万円で、先週末比で-3万円でした。年初来パフォーマンスは+0.6%です。

電子カルテメーカーのソフトウェア・サービスの株価がついに5,000円を超えました。月次売上高と受注高をIRで公開しており、その進捗が好調なのが評価されているのでしょう。3月を過ぎても好調なので、消費税増税とは直接は関係なさそうです。このまま快走を続けて欲しいものです。


実は久しぶりに気になっている銘柄があるのですが、下調べ中でなかなか買えずにいました。そんな中、悔しいことにその銘柄が大幅高になってしまい、船に乗りそびれた気分を味わいました。

よくあることですね、株式投資をしていると。もちろん、買おうと思った銘柄が急下落してしまい、買わなくてよかったな、と思うことも同じくらい頻繁にあるのでしょうが。逃した魚はでかい、ということのほうが多くあったように勝手に思ってしまいますね。

2014年7月12日土曜日

反落も300万円の含み益を維持 - 2014.07.11の投資ポートフォリオ株価

日経平均終値は15,164円、先週末比-273円の下落になりました。

ジャストシステム株でも買おうかと思いましたが、まだそこまで安くなっているわけではないですね。


私の保有株の含み益は301万円でした。先週末比-16万円です。年初来パフォーマンスは1.1%です。

幅広い銘柄で株価が落ちました。ここはやはり市場の動きに連動しているようです。

その中でも上がったのがティアですね。いつのまにか含み損益が+48%までになっています。こういう銘柄こそ買い足しておければよかったのですが、と毎回思ってしまいます。

そこはしょうがないですが。正直、その反省を活かそうにも、次に買う銘柄を多めに買えるかと言うと、やっぱり勇気はでないですね。新しい銘柄を買うときは、上がると思って買うわけですが、もちろん落ちるかもしれない、という思いもありますので。

今保有しているのが18銘柄で、過去に利益確定をしているFPGとGCジョイコを加えると、20銘柄に今まで投資してきました。うち、含み損のものが3銘柄なので、17/20銘柄は上がったことになります。約80%の確率で上がってます。

ただやはりアベノミクス前に投資した分が大きいので、マクロの流れに助けられているというのも事実です。やはりこれからは慎重に銘柄選定していく必要がありますね。

2014年7月9日水曜日

2014年6月末時点の獲得不労所得

いつのまにか2014年も7月に突入しており、半分が終わってしまいましたね。時間が経つのは本当に早いです。

さて、6月は梅雨の時期であまり出かけられない月でもありますが、家にいて嬉しいのは投資先の会社からの配当のお知らせが届くときですね。3月末決算の会社の配当振込の時期が6月になることが多いので、受取配当の件数が多いです。

今年の実績を下図にまとめましたが、2014年年初からの累計で52,329円となりました。新しい税率の20.3%は除外した後の数字です。よって、6ヶ月という期間で割ると、1ヶ月当たり8,721円ということで、目標のひと月3万円にはまだまだ遠いです。



一方で、2013年の6月末時点の累計が52,606円でしたので、増税のインパクトをほぼオフセットできているのかもしれません。なんとか2014年通年を通しても前年割れをしなければありがたいです。

投資を始めた2012年からの累計の受取配当(及び優待)の合計は196,707円です。30年持ち続ければ200万円になるので小さくないですね。貯金よりは断然利回りが良い!

2014年7月5日土曜日

過去最高の含み益更新 - 2014.07.04の投資ポートフォリオ株価

日経平均終値は15,437円、前週末比+442円の上昇。

米国での株高が日本にも良い影響をもたらしているのでしょうか。このまま16,000円までの回復を期待したいですね。


保有株の含み益は+317万円、先週末日+15万円でした。年初来パフォーマンスは+3.6%でした。

過去の記事をざっと見直しましたが、今年で最高の含み益になりました。

前回の過去最高益達成の記事をみると、1月10日時点の含み益が315万円でした(過去最高の含み益 - 2014.01.10のポートフォリオ

そのときの日経平均終値が15,912円でしたので、相対的にパフォーマンスが上がっていると考えられます。

エス・エム・エスが大きく伸びてくれたのが一番の要因です。スカイマークと遠藤照明の落ちをカバーしてくれています。やはり複数銘柄を持つのは重要ですね。